top of page

【レポート】産直マルシェ たむぎのでした~

10月28日(月)~11月3日(日)に開催されたマルシェへ273名の方々にお越しいただきました。

たくさんのご来場、誠にありがとうございました。

このページでは、当日の様子をご紹介させていただきます。


① 雑貨・工芸品の展示・販売(10/28-11/3)

地域住民が作成したハンドメイド品、田麦野棚田米、グッズなどを販売しました。

中でも「一閑張り」は圧巻!田麦野で開催された「一閑張り教室」の生徒作品、講師作品が並びました。




② 里山カフェ ke・たむぎの OPEN(10/30、11/2、11/3)

手作りスイーツプレートとドリンクの提供に初挑戦。ぽんぽこ2階の旧音楽室をおしゃれなカフェ会場にレイアウトし、外に広がる紅葉の里山を楽しんでいただきました。

加えて、田麦野産の棚田米をはじめ、柿、ワラビ、食用菊、お野菜をたくさん使い、地域の「うんめぇ」を詰めこんだプレートランチを11/2限定で予約制にて提供。大好評をいただきました。




③ 産直(11/2)

地域産の冬野菜やなめこ、柿を1日限定で販売しました。

「安い!」「大きい!」と、雨にも関わらず大人気でした。




主催団体 ke・たむぎの について

私たちは、「いきいき輝く田麦野」を目指し結成した地域サークルです。地域に在住する女性、移住者、若手世代を含む多様なメンバー7名で活動しています。


田麦野地区には、山菜やきのこ、野菜、棚田、暮らしの知恵など、とてもたくさんの宝物があります。そんな田麦野おいしいもの、素晴らしいもの「け!」(山形弁で「食べて」)という思いから、マルシェを開催することにしました。

今後もマルシェの開催などを通して、田麦野地区の素晴らしいものをみなさまに味わっていただけるよう頑張っていきます。

bottom of page